宇宙・天体観測

 
ここ数ヶ月、夕方の西の空に美しい宵の明星が輝いていますよね。その金星が現在、地球に大接近しています。今回は目の前に迫った金星を普通の一眼レフで撮影してみた、というお話です。

 

金星は遠くなったり近くなっ ...

宇宙・天体観測, サイエンス

先日、地球に近づいているアトラス彗星のお話を書きましたが、今回は同じく地球に近づいている小惑星のお話です。

 

小惑星「(52768)1998 OR2」が2020年4月29日に地球に最接近

地球に小惑星が接近して ...

宇宙・天体観測

アトラス彗星・・・
私がその彗星の噂を聞いたのは今年の3月上旬。
5月下旬には地球に接近し、全天で最も明るい恒星・シリウスよりも明るくなるかも、という情報に大歓喜していました。

最近、天体写真に目覚めてきて ...

宇宙・天体観測

最近、夕方の西の空に宵の明星がとてもキレイに輝いています。
昨日(2020/4/4)は天気も良かったので、金星の写真撮影にチャレンジしてみました。

と言っても、天体写真の専門的な撮影機材があるわけでもないので、あく ...

宇宙・天体観測, サイエンス

先日、火星の衛星であるフォボスの記事を書いたのですが、フォボスについて色々調べているときに、面白いものを発見してしまいました。

太陽系の主な衛星の大きさを比較したイメージ図です。これを見て、

「へぇ~、火星の衛 ...

宇宙・天体観測

 
超新星爆発して消えてしまうかもしれない、と言われていたオリオン座の一等星「ベテルギウス」に、2020年2月、変化があったようです。

 

ベテルギウスの減光が止まり、増光し始めた

昨年12月に投稿した記 ...

宇宙・天体観測, サイエンス

今回は冥王星よりも遠くにある太陽系外縁天体のひとつ「2007 OR10」のお話。
しばらく日本国内の話題が続いたので、ちょっと遠くの話題にしてみました。って、遠すぎですけど(笑)

 

惑星の再定義と準惑星

宇宙・天体観測, ニュース, サイエンス

 

短期間に明るさが半分以下になったベテルギウス

冬の夜空に輝くオリオン座。みんなが子供の頃から見ていた、世界でも最も有名な星座の1つですね。
その一角を担う一等星・ベテルギウスに異変が起きています。もしかしたら、私 ...

宇宙・天体観測

NASAが新しい月面探査計画を発表しましたね。月の水を探査するために2022年に月面探査機「VIPER(バイパー)」を月の南極に送り込むようです。

以前、このブログの「月の水|クレーター内部の氷から月面開発の可能性を探る」 ...

宇宙・天体観測

忘れもしない1969年、人類は初めて月に降り立ちました。今年(2019年)でちょうど50年なんですね。
そんな今年5月に米航空宇宙局NASAは「アルテミス計画」を発表しました。それは再び人類を月面に送る計画です。その概要は以下 ...

雑学, 雑記

現在時刻は2018/9/24 01:15。深夜です。
日付が変わりまして、今日9月24日は「中秋の名月」なんだそうです。

みなさん、「中秋の名月」の定義をご存じでしょうか? なんとなく「9月の満月の日?」ぐらいにし ...

宇宙・天体観測, サイエンス

先日、NASAから土星の衛星・エンケラドスの地球外生命についてのレポートがあったばかりですが、今日のニュースでも、新たに太陽系外の地球型の惑星「LHS 1140b」が発見されたという記事が載ってましたね。

これについてはも ...

宇宙・天体観測

宇宙人が存在しているか、いや、地球以外に生命が存在しているかどうかというのは、宇宙に関する人類の最大の興味ではないでしょうか?

古くは月にも生物がいると考えられ、いないと分かっても、次は火星人や金星人などを想像していました ...

宇宙・天体観測

いやはや、やってくれましたね。
NASAでもなく、ロシアでもなく、もちろん日本のJAXAでもなく、、なんとアラブ首長国連邦(UAE)がこんな発表をしてくれちゃいました。

100年後に火星に都市建設! ”マーズ211 ...

宇宙・天体観測

前回の記事「スピカ(前編)ワガママな歳差・スピカ」の続きです。前回は初音ミクの楽曲とUGCの話が中心でしたが、今回はスピカの星としての天文学的な特性のお話をしたいと思います。

スピカ・・・ SPICA・・・。
みな ...

宇宙・天体観測, 音楽

先週末、おとめ座のスピカまで行ってきたので、その写真を公開します(なんでやねん)

初音ミクという音声合成ソフトウェアが発売になって以来、ネットにはアマチュア作曲家の楽曲が溢れるようになりました。これは素晴らしいことです。曲 ...

宇宙・天体観測

土星の環の名前と順番

この写真はNASAの惑星探査機・カッシーニが撮影した写真で、つい先日公開されたものです。撮影日は2017年1月16日。すごいですよね、これ。土星の環ですよ、環・・・・。高校生の頃、天体望遠鏡で小~さな土星の環を見て ...

宇宙・天体観測, サイエンス

3記事連続宇宙関係になってしまいましたが、どうも先日のヤマトの記事を書いてから頭の中が宇宙に飛んで行ってしまったようで、ずっと宇宙のことを考えています。ちなみに、BGMは初音ミクの「SPiCa」です。

乙女座の一等星・&# ...

サイエンス

 

野尻包介さんの小説「ロケットガール」シリーズの3巻「私と月につきあって」に、月で大量の氷が発見されるというシーンがあります。そしてそれを見た宇宙飛行士(なんと十代の少女!)が、「ここはいつか都市になるわ」と言

宇宙・天体観測

 

「ひとみ(ASTRO-H)」の打ち上げ動画

2016年2月17日17時45分、X線天文衛星「ASTRO-H」を載せたロケット・H-IIA30号機が種子島から打ち上げられました。もともとは2月12日の予定でしたが

宇宙・天体観測, サイエンス

 昨年(2015年)の3月ぐらいから、NASAの探査機ドーンが準惑星ケレスの調査をしています。このドーンという探査機は、火星と木星の間にある小惑星帯の調査をすることが目的で、2007年に打ち上げられました。2011年から約1年間は小惑 ...

宇宙・天体観測

ついに「はやぶさ2」が目的地である小惑星リュウグウに向けて進路を変えました。

この画像はCGではありません。実際にカメラで撮影された実際の写真です。
撮影者は「はやぶさ2」。さすがです。私がどんなにカメラの腕を磨い ...

宇宙・天体観測

夕方、太陽が沈んだあとの西の空に、
強く、まぶしく輝く一番星を見つけたことはありますか?

宵の明星。
太陽系第2惑星の金星です。

昨日、金星探査機「あかつき」が、金星の周回軌道投入に成功したと発 ...

スポンサーリンク